お出かけ– category –
-
お出かけ
桜咲く韮山反射炉のライトアップ
世界文化遺産・韮山反射炉がライトアップされてるというので見にいって来ました。 桜が満開で綺麗でしたよ。 自分の他にも5人ほどカメラマンがいました。 Nikon 24-120mm F4 と Tamron 70-200mm F2.8 G2 を持って行きましたが、 Tamron 70-200mm F2... -
お出かけ
夜の熱海来宮神社を散歩
熱海の来宮神社。ライトアップしているっていうから見に行ってきた。昼間は何度か行っているけれど、改めて案内を見ながら歩くと、意外と知らないところばかり。施設も新しくなっているし。ライトアップされた大楠はなかなかステキ。でもお店は閉まってい... -
お出かけ
9/1限定! 港八十三番地&沼津港深海水族館がお得!!
今や全国区となった沼津港。見どころ・うまいものがもりだくさん。 中でも注目なのは日本唯一の「深海」をテーマにした水族館「沼津港深海水族館」のある「港八十三番地」。今日9/1は地元の人たちに嬉しい夏バル開催です! 港八十三番地バル&夜店市開催!... -
お出かけ
2万株のひまわりが満開! 浮島ひまわりらんど
今日、たまたま通り掛かった「浮島ひまわりらんど」。 ひまわりがびっしり並び、かなりびっくり! 浮島の田園地帯に約1,5万本ものひまわりが壮大に咲いています。浮島地区環境保全推進会が、浮島の美しい景色をつくるとともに環境保全を考えるシンボル... -
お出かけ
韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ
毎年恒例の「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」。 昨日行ってきました。 今年はイベントもなく、純粋なホタル鑑賞のみ。ちょっと寂しい。 日没直後の19時過ぎに行ったのですが、5匹くらいしか見つけられませんでした。 本当は21時前が一番たくさん観測できる... -
お出かけ
対面石八幡神社にいったら落ち葉のハートをつくってあったのだ
対面石八幡神社に行ってきました。 【やはたのはちまんさん】 この神社、なんて読むのかというと、「はちまんじんじゃ」です。 地名の「八幡区」は「やはたく」と読みます。地元の方から「やはたのはちまんさん」と呼ばれ親しまれている神社です。 この神... -
お出かけ
クリオネってかわいいなー
沼津港深海水族館のクリオネ その1 沼津港深海水族館のクリオネ その2 -
お出かけ
「この世界の片隅に」を静岡で観た。
町山智浩、ライムスター宇多丸、いとうせいこう、・・・絶賛する「この世界の片隅に」。 近くで上映していなかったので、静岡まで観に行ってきました。 能年玲奈改め「のん」の第一声で涙涙・・・ -
お出かけ
夜の神社はコワい! 割狐塚稲荷神社
この道は何度も通っているのに、神社に行ったのは今回が初めて。 鳥居が並んで不思議な雰囲気。 お化けが写っていたらどうしよう・・・と心配していたら、ギャー!ゴーストw -
お出かけ
コウワンテグリが笑ったよ ( ´ ▽ ` )ノ
沼津港深海水族館には見たこともないいろんな生き物がいますが、とにかく可愛いのがコウワンテグリ。 こっち見て笑った! 沼津港深海水族館の「コウワンテグリ」。 海底を歩くように移動します。表情がチョー可愛いです。^^ 展示は変わってしまうので、見...
12